Deltang受信モジュールの出力仕様


1.標準のモードだと、CH1~CH4(Rx31の場合)のサーボ用制御信号

サーボ用信号の波形記述が無いので、欧米のラジコン業界でデファクトの仕様があるのかな?
モジュールが手に入ったらオシロで観測してみる事とします。

2.モード設定によって、CH3の端子から7チャンネル分のシリアル信号が出てくる。
PPM信号又はRS232C(UART)形式のシリアルデータ

※CH5~CH7も受信しているけど、サーボ用信号として出ていないだけって事ですな。

こちらは詳しく載っていました。シリアル出力の詳細仕様

一旦マイコンで受け取って、凝ったメカ制御等をしたい場合にも使えますね。

3.ESC(Electronic Speed Controller)
FETを実装して、ブラシ付モーターを繋げばダイレクトに速度制御が可能になると。
但し、FETのONパルス幅が変わって回転速度が変わるだけだから、当然ながら逆回転は不可。

よって、今回考えている正転/逆転が必要な場合は外付け回路が必要って事ですな。


信号波形など判らない部分もあるけど、ひとまず、ラジコンカーに繋ぐ場合の回路の検討を始めてみるかな。

コメント

このブログの人気の投稿

ARM用クロスコンパイラのビルド(Windows8+Cygwin)

Raspberry Pi のsleep時間測定

Quartus2 V13.1 ~エントリー編 HDL回路から回路図用シンボルを作成する~